深読み先生お絵かき教室日記<%sub_title=子どもの絵解析>
fc2ブログ
深読み先生・お絵かき教室日記
絵画作品 子どもの絵解析
中心と広がり
DSCF1803.jpg

パッチワークのように小さい四角を寄せ集めて透明感のある楽しい画面がうまれています。
この作品には中心に引っ張られる力と、画面に広がろうとする二つの力がはたらいています。
中心には紙片が重なって円をえがいています。
中心から端に行くにつれて画面の辺にそろえて平行に置かれ四隅では四角がそろえられ画面の安定にむかっています。

画面の端から中心に向かうのか、中心から端に視点が動くかはどちらが先かは別にして画面の中にエネルギーの不均衡が生まれ、それに伴う連鎖と動きが生まれています。
あるいは本来的に画面が持っていた磁場のようなものが、自由に四角い紙片を置くことで顕在化されたのかもしれません。

下の作品は中心の持つエネルギーを最も端的に表しています。
今回、台紙としてグリッドのある工作用紙を使っています。
ある程度画面の目安と平面の骨組みを目に見えるようにすると言うねらいがあったのですが
四枚の重なった透明な紙の中心は濃く、周りを引き立てながらも強い磁場を持って中心を作っています。

DSCF1805.jpg



また次の作品では中心にある印のようなものが残っていますが、その求心性からはかなり開放されて格子に沿うように軽やかな広がりとリズム感のある作品になっています。
DSCF1809.jpg


興味深く不思議なのは、端的に中心を表す立場をとっても、平面の広がりを求めても、
あるいは、その両方の間で揺れ動いていても、どのような立場に立っても生き生きとした表現は可能であると言うことです。


にほんブログ村 美術ブログへにほんブログ村 美術ブログへ ブログランキングranQ

ブログランキングに参加しています。よろしかったら応援のクリックお願いします

テーマ:絵画 - ジャンル:学問・文化・芸術

【2007/03/17 10:10】 | 絵画 | トラックバック(0) | コメント(6)
<<携帯 | ホーム | 形の出来方>>
コメント

画面をみた途端、制作意欲が沸いてきます。「端的に中心を表す~」の文章に納得しました。
【2007/03/19 03:06】 URL | Sachi #rkd4Vjqo[ 編集]
Sachiさんへ
コメントありがとうございます。
製作意欲がわいてくると言うのは作品が何かを生み出したと言うことで、sachiさんと作品の間に幸福な出会いがあったということですね。
とてもうれしいです。
【2007/03/19 20:56】 URL | #boNb3IEw[ 編集]
お久しぶりです☆
もりやま先生、こんばんは☆おすすめFC2ブログの三毛猫です。
昨日、こちらの記事をイチオシでうちで紹介させていただきました☆
また見てくださいね~~
【2007/03/21 02:41】 URL | 三毛猫 #-[ 編集]
三毛猫さんへ
どうもありがとうございます。
おすすめブログも時々覗かせていただいてます。
これからもよろしくお願いします。
【2007/03/21 09:49】 URL | #boNb3IEw[ 編集]
中心と広がり
もりやま先生
ご無沙汰しました。

「中心と広がり」の作品の透明感は、透明絵具で表現しているのでしょうか?
とても興味深い構図です。
四角はそのままの形象ではなく、重なりの奥に見えない心象さえ感じます。

素晴らしいです!!
本当に、このような作品を拝見させていただいて、イメージが湧いてきます。

【2007/03/24 17:52】 URL | miko #Tr5P94Vg[ 編集]
mikoさんへ
素材はお花紙とといって花飾りを作る薄い紙です。
薄いので下が透けて見え、簡単に色彩を重ねることが出来ます。
最近よくこの素材をとりあげています。
いままでここで紹介したもののなかでは
「意図を超える」
「透明感」がお花紙をつかった作品です・
【2007/03/24 22:53】 URL | #boNb3IEw[ 編集]
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
→https://trkhr884.blog.fc2.com/tb.php/123-f8626c08
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |
プロフィール

もりやま

Author:もりやま  画家の眼から見た子どもの絵の良さ、子どもの絵を通して芸術の意味を考えていきます。気軽にコメントくださいね。
リンクはフリーです。
Judging from eyes of a painter, I analyze a picture of a child. I think about a meaning of art through a picture of a child.  /

もりやま作品展示室

works exhibition room

生徒募集kiio
無題

絵画・美術教室検索

目次

サイト内検索

検索したい言葉を入れると、その言葉が使われた記事を並べます。

最近の記事

最近のコメント

リンク

カレンダー

04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

最近のトラックバック

RSSフィード

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

--